Column/Interview

その年史が積み上がるほど歴史の記述はシンプルになる。何十年分の歴史を決まった分量に収められるよう、歴史の背骨を構成する要素以外はこそぎ落とされていく。HIPHOPも同様だ。黎明期にして黄金期とも言われる1990年代、まだ「近世」と言える2010年代の発掘・アーカイブ作業を横目に、2000年代における日本のHIPHOP史はその半端な時間的距離から、ほとんど誰の手にも触れられてこなかったのではないか。日本のHIPHOPには2000年代があり、そこには確かに数多くの名作があった。これは新たにこの10年間の遺構を保存し口伝する、終わらない歴史保存作業だ。2000年代のこれまであまり触れられることのなかった名作たちを、いま一度紐解いていく。

2000年にデビューアルバム『NITRO MICROPHONE UNDERGROUND』をリリース(*)し「’00年代のHIPHOP」の到来を決定付け、2004年の2nd アルバム『STRAIGHT FROM THE UNDERGROUND』(=SFTU)はオリコンチャートが絶対正義の時代にあってデイリーで2位、週間で4位を記録した偉大なクルー・NITRO MICROPHONE UNDERGROUND(=NMU)。本作はNMUの中でも人気メンバーであるSUIKENとS-WORDがタッグを組んだ2枚組アルバムだ。
(*)REALITY RECORDS/UNIVERSAL MUSICの2バージョンが存在。また本作でなく『NITRO WORKS』(1999年)を1stアルバムとすることもある。

本作は前述の『SFTU』の翌年リリースであり、NMUの各メンバーの活動が最も勢いづいていた頃の作品。NMUのクルー全体が当時のハードコアHIPHOPの雄としてとにかくラグジュアリーな動きを見せており、本作もDisc1がNYで、Disc2がLAのスタジオでそれぞれMix & Masteringしたものとなる。

実際本作の一番の売りは、そのサウンドの鳴りの良さにあると言って良い。ある意味これがこの作品のコンセプトを決定付けているファクターであると同時に、今回HIPHOPヘッズに今一度(あるいは初めて)本作に聴く機会としてこの記事を書いた理由でもある。とにかくハイファイで高音と低音が切り立った音像は、『SFTU』で押し進められたアンダーグラウンドの排水溝から街中のシティライトまでレップしてしまうような、「都会型のクルー」としてのNMUのイメージを決定付けるものだった。このサウンドに囲まれてをSUIKENとS-WORDというクルーきっての二枚目がきっちり隙なくカッコ付けることで、90年代のHIPHOPの魅力のひとつであった「土臭さ」や「ローファイ感」とは別の魅力もまた存在することを、一定層にアピールしてみせた作品と言える。なお翻って言えば、デビュー作『NMU』に残るラグドな質感を求めるリスナーからは、打ち込みでハイファイな音にシフトした本作や『SFTU』はまた違った見方・評価を受けることも当時はあった(し今もそうであろう)ことを付言しておく。

サウンド面でのシフトがNMUというクルーやこのアルバムを決定付けた要素のひとつであるのはもちろんだが、内容もまた全盛期の彼らが濃縮された充実作。いきなり穏やかな“INTRO”を抜けた後に大都市・東京の夜景が一気に広がる“GREAT DAY IN TOKYO”の流れからして目を見張るものがある(プロデュースは共にMURO)。かと思えば一気に地下道に入り込んでDABOとのいぶし銀なマイクリレーが“TRIPLE THREAT”が始まったり、レゲエ勢と共にバウンシーなノリの良さを見せる“BIG GAME”, “Radio Show!!”など見どころ満点。その他にもマイフェイバリットなバカンスチューン“TAIPO“や、当時既に激レア状態で久しぶりにラップを残してくれたレジェンド・D.Lが参加した“STONE STEALERS”など聴きどころは尽きない。

YAKKOのメランコリックなビートが素晴らしい“TO ALL MY PEOPLE”でDisc 1を締めたあと、より「アゲ」な傾向の強いDisc 2にスイッチする辺りは収録スタジオでDiscを分けた構成の、やや難点が浮き出た部分とも言える。但しそれを補って余りあるほど、「良いスタジオで録った良い鳴りのHIPHOPを届ける」というコンセプトが残したものは大きい。「世紀の大傑作!」という訳ではなくとも、HIPHOPを聴き始めた当時のユース層(というか筆者)に対して新たな角度からHIPHOP, ひいては音楽の楽しみ方をコンセプトとして示した、少なくとも特定の世代にとって非常に重要な1作と言える。

───
2021/12/13
PRKS9へのインタビュー・コラム執筆依頼・寄稿などについてはHP問い合わせ欄、あるいは info@prks9.com からお申し込み下さい。

作品情報:


Tracklist:

Disc 1:
1.INTRO (Prod. MURO)
2.GREAT DAY IN TOKYO (Prod. MURO)
3.TRIPLE THREAT -三獣SHIT- feat. DABO (Prod. DJ VIBLAM)
4.RADIO SHOW!! feat. BUTCHER, REILI (Prod. DJ WATARAI)
5.BAMBOO INTERLUDE (Prod. MR.ITAGAKI)
6.IT’S A NEW DAY (Prod. MR.ITAGAKI)
7.HIEROGLYPH (Prod. MACKA-CHIN)
8.STONE STEALERS feat. D.L (Prod. D.L (DEV LARGE))
9.TO ALL MY PEOPLE (Prod. JHETT a.k.a. YAKKO for AQUARIUS)

Disc 2:
1.STILL WATERS RUN DEEP (Prod. MACKA-CHIN)
2.LET’S GET PARTY (Prod. ICEDOWN)
3.TAIPO feat. MACKA-CHIN (Prod. MACKA-CHIN)
4.BIG GAME feat. CHOZEN-LEE, TRUTHFULL
5.SUSW ONE (Prod. TOSHIKI DA HARDBOP)
6.YES YES!!
7.RAIDBACK WEEKEND feat. HI-D (Prod. D.O.I.)
8.OUTRO (Prod. D.O.I.)

Artist: SUIKENxS-WORD
Title: HYBRID LINK
Label: acehigh records
2005年7月20日リリース

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。